2015年 | ||
月 | 日 | 内容 |
11月 | 19日 | 地球観測連携拠点(温暖化分野)平成27年度ワークショップを開催 千代田放送会館(東京)において、地球観測連携拠点(温暖化分野)主催の標記ワークショップを開催、国内の関係府省・機関、大学、企業ならびに一般の方々、合わせて約160名のご参加がありました。「衛星地球観測の現状と課題」と題した基調講演に続き、「ひまわり8号」、「いぶき」、「GCOM-W」等の衛星による地球環境観測に関する講演が行われ、総合討論においてはまず、2名の専門家の方からコメントをいただいた後、今後の地球観測における衛星観測の役割について議論が行われました。 |
5日 | 地球観測推進に関する関係府省・機関連絡会議(温暖化分野)平成27年度第1回会合を支援 気象庁(東京)にて、標記会合を支援しました。事務局より以下について報告を行いました。 1.平成27年度連携拠点主催ワークショップの詳細 2.平成27年度連携拠点の連携に関する取組 3.地球温暖化観測推進事務局ホームページの改善 4.地球温暖化観測推進事務局の平成27年度活動予定等 また、平成28年度以降の地球観測連携拠点(温暖化分野)の活動について環境省より説明が行われ、その後、検討が行われました。 |
|
10月 | 22日 | 地球観測推進委員会(温暖化分野)平成27年度第1回会合を開催 気象庁(東京)にて、標記会合を開催しました。事務局より以下について報告を行いました。 1.平成27年度連携拠点主催ワークショップの詳細 2.平成27年度連携拠点の連携に関する取組 3.地球温暖化観測推進事務局ホームページの改善 4.地球温暖化観測推進事務局の平成27年度活動予定等 また、平成28年度以降の地球観測連携拠点(温暖化分野)の活動について環境省より説明が行われ、その後、意見交換が行われました。 |
17日 | 温室効果ガス観測データ標準化ワーキンググループ平成27年度第1回会合を開催 東京にて、標記会合を開催しました。国内の観測機関と標準機関の連携により実施している標準ガス相互比較実験計画(iceGGO-5,6:対象ガスは二酸化炭素、メタン)、日本気象学会2015年度秋季大会で予定されている専門家会合、および今後の活動について議論が行われました。 |
|
9月 | 17日 | 放射観測機器の較正に関するワーキンググループ平成27年度第1回会合を開催 東京にて、標記会合を開催しました。昨年度とりまとめた技術報告書の出版にあたっての精査と今後の課題について議論を行いました。 |
4日 | 東京大学富士癒しの森研究所の現地調査を実施 国内の観測施設共同利用情報に関する調査の一環として、東京大学富士癒しの森研究所(山梨県山中湖村)を訪問し、観測サイトにおける観測施設、共同利用体制、観測の実施状況等について、情報収集を行いました。 |
|
7月 | 18日 | 国立環境研究所「夏の大公開」に参加 国立環境研究所主催の標記イベントに参加し、地球温暖化研究棟にて地球観測連携拠点(温暖化分野)の活動紹介(パネル展示)を行いました。 開催報告: 1、2 |
5月 | 20日 | 森林総合研究所富士吉田森林気象試験地の聞き取り調査を実施 国内の観測施設共同利用情報に関する調査の一環として、森林総合研究所富士吉田森林気象試験地(山梨県富士吉田市)を訪問し、観測サイトにおける観測施設、共同利用体制、観測の実施状況等について、情報収集を行いました |
3月 | 18日 | 地球観測推進に関する関係府省・機関連絡会議(温暖化分野)平成26年度第2回会合開催を支援 環境省(東京)にて行われた標記会合の開催を支援しました。会議においては、地球観測連携拠点(温暖化分野)の連携施策の進捗状況並びに平成27年度計画(案)と平成27年度地球観測連携拠点主催ワークショップ(案)が協議され、承認されました。また、ホームページのリニューアルを含む平成26年度の地球温暖化観測推進事務局の活動が報告され、了承されました。 |
2日 | 地球観測推進委員会(温暖化分野)平成26年度第2回会合を開催 気象庁(東京)にて、標記会合を開催しました。事務局より平成26年度地球観測連携拠点(温暖化分野)の連携に関する取組並びに事務局ホームページのリニューアルについて報告を行い、さらに、平成27年度地球観測連携拠点主催ワークショップ案について検討を行いました。また、今後の連携拠点の活動について議論を行いました。 |
|
2月 | 10日 | 岐阜大学流域圏科学研究センターの聞き取り調査を実施 国内の観測施設共同利用情報に関する調査の一環として、岐阜大学流域圏科学研究センター(岐阜県岐阜市)を訪問し、高山試験地における共同利用の状況について情報収集を行うとともに、当事務局が運用する「国内の観測施設共同利用情報」サイトに関する聞き取り調査を行いました。 |
4日 | 温室効果ガス観測データ標準化ワーキンググループ平成26年度第2回会合を開催 東京にて、標記会合を開催しました。国内の観測機関と標準機関の連携により平 成26年度に実施している標準ガス相互比較実験(iceGGO-5:対象ガスは一酸化二 窒素)の進捗状況と今後の比較実験(iceGGO-6:対象ガスはメタン)に関する議論 が行われました。また、平成27年度に専門家会合を開催することを検討しました。 |
|
1月 | 23日 | 放射観測機器の較正に関するワーキンググループ平成26年度第2回会合を開催 東京にて、標記会合を開催しました。ワーキンググループ委員の分担執筆による「放射観測機器の校正に関する技術報告書」について原稿の内容と公開方法が議論され、また、平成27年度の活動計画の検討が行われました。 |
14日 | 第5期地球観測推進部会(第9回)に参加 文部科学省(東京)にて開催された標記会合に、当事務局長が委員として参加しました。部会においては「GEOSS新10年実施計画の検討に向けた我が国の地球観測の方針(中間取りまとめ)」について議論が行われました。 |