イベント活動実績 これまでの歩み
ホーム >活動実績 これまでの歩み
2019年2018年|2017年| 2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年
2009年2008年2007年2006年
  
2017年
内容
12月 15日 平成29年度 第2回
気候変動予測及び影響評価研究の連携推進に向けた検討チームを開催
第1回会合にて挙げられた気候変動予測と影響評価の連携における課題(気候シナリオの統合・ガイドライン・共有インフラ等に係る論点)へのアプローチ案について議論が為されました。今後は、これらの課題へのアプローチ方法の深堀りを進めるとともに、影響評価に向けた気候変動予測の条件設定や気候モデル等の最新情報整理を行っていきます。
4日 平成29年度 第2回
気候変動の影響観測・監視の推進に向けた検討チームを開催
戦略的な観測・監視のための基本的な考え方について具体的な検討を進めていくため、第1回会合にて挙げられた各分野の観測・監視の課題への改善策案に係る議論や、各観測の実施状況の情報共有が為されました。今後は、包括的に議論を進めるため、新たな観測分野及び観測データの発掘が必要となることが確認されました。
11月 20日 平成29年度 第2回
温室効果ガス観測推進に向けた国際イニシアティブに関する検討チームを開催
2018年日本開催GEO本会合(文科省)、2017年アジア太平洋地域GEO Carbon and GHG(国環研)、CEOS本会合、GEO本会合サイドイベント、COP23サイドイベント等(JAXA)、IG3IS(気象庁)、IPCC、衛星GHG観測データ利用ガイドブック(環境省)等の報告があり、活動レポート作成に向けた共通目標の設定が次回の課題となりました。
10月 20日 平成29年度 第1回
地球温暖化観測・情報利活用推進委員会を開催
東京にて、標記会合を開催しました。平成29年度地球観測連携拠点(温暖化分野)の活動報告、気候変動適応情報プラットフォーム(A-PLAT)について、平成29年度の新しい取り組みとしての3つの検討チームについて報告を行い、A-PLATからの情報発信の内容や対象、検討チームのあり方等についてコメントをいただくとともに議論が行われました。
20日 平成29年度 第1回
地球温暖化観測・情報利活用推進に関する関係府省庁・機関連絡会議(温暖化分野)を支援
東京にて、標記会合の開催を支援しました。平成29年度地球観測連携拠点(温暖化分野)の活動報告、気候変動適応情報プラットフォームについて、平成29年度の新しい取り組みとしての3つの検討チームについて報告がなされ、予測・影響評価検討チームでの情報整理等についてコメントを頂戴しました。
9月 8日 平成29年度 第1回
気候変動の影響観測・監視の推進に向けた検討チームを開催
「気候変動の影響への適応計画(平成27年11月27日閣議決定)」は、気候変動に係る影響の観測・監視の取組の体系化と共に、戦略的に取組を進めるための考え方を検討していくこととしております。そこで標記検討チームが設置され、第1回会合では、観測・監視の現状把握と課題の洗い出しが為されました。
1日 平成29年度 第1回
気候変動予測及び影響評価研究の連携推進に向けた検討チームを開催
「気候変動の影響への適応計画(平成27年11月27日閣議決定)」は、気候変動予測の計算(予測の対象期間、排出シナリオ、気候モデル等に関する諸条件)やその計算結果に基づく影響評価研究の内容について体系的に整理し、両研究の進め方を検討していくこととしています。そこで標記検討チームが設置され、第1回会合では、気候変動予測と影響評価の連携に係る課題の洗い出しが為されました。
7月 31日 平成29年度 第1回
気候変動適応情報プラットフォーム構築に関するワーキンググループを開催
東京にて、標記会合を開催しました。気候変動の影響への適応に関する最近の動向に関する説明、3月31日にリニューアルされた気候変動適応情報プラットフォーム ポータルサイトのコンテンツや運営状況が報告された後、今後の展開について議論が行われました。また、アジア太平洋適応情報プラットフォーム、気候変動適応情報プラットフォームの中長期的な取組について、意見が交換されました。
6月 23日 平成29年度 第1回
温室効果ガス観測推進に向けた国際イニシアティブに関する検討チームを開催
参加したJAXA、気象庁、環境省、国環研から活動状況の報告に続き、9月にベトナムで開催される第10回GEOSSアジア太平洋シンポジウムでのGEO Carbon and GHG イニシアティブ分科会における講演者候補の推薦と報告すべき成果について検討されました。
3月 2日 平成28年度 第2回
地球温暖化観測・情報利活用推進に関する関係府省・機関連絡会議を支援
経済産業省別館(東京)にて、標記会合を支援しました。会議においては、地球観測連携拠点(温暖化分野)の連携施策の進捗状況並びに平成29年度計画(案)が協議され、承認されました。
2月 22日 平成28年度 第2回
地球温暖化観測・情報利活用推進委員会を開催
東京にて、標記会合を開催しました。事務局より平成28年度地球観測連携拠点(温暖化分野)の連携に関する取組について報告を行い、平成29年度の新規取組について検討を行いました。また、日本の気候変動対策支援イニシアチブとして、2020年を目途に構築する「アジア太平洋適応情報プラットフォーム」ついて議論が行われました。
1日 平成28年度 第2回
温室効果ガス観測データ標準化ワーキンググループを開催
東京にて、標記会合を開催しました。国内の観測機関と標準機関の連携により実施してきた標準ガス相互比較実験(iceGGO)を総括した報告書について、その進捗状況と内容の確認が行われました。また、WGとしての活動は今年度で終了となることから、来年度以降の新しい枠組みでの活動について議論が行われました。
1月 20日 平成28年度 第2回
温室効果ガス観測データ標準化ワーキンググループ報告書編集会議を開催
気象庁(東京)にて、標記会合を開催しました。iceGGOの比較実験を総括した報告書の草稿について検討が行われました。
ページトップ

プライバシーポリシー   サイトポリシー