イベント活動実績 これまでの歩み
ホーム >活動実績 これまでの歩み
2019年|2018年| 2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年
2009年2008年2007年2006年
 
2018年
内容
12月 21日 平成30年度第2回
気候変動の影響観測・監視の推進に向けた検討チーム会合を開催
本検討チームでの2年間の議論の最終的なアウトプットとして作成する「戦略的な気候変動の影響観測・監視のための方向性」原案の確認がなされました。中央環境審議会気候変動影響評価等小委員会(平成31年3月開催予定)での報告に向け、引き続き内容の整理および取りまとめを進めることが確認されました。
11月 22日 平成30年度第2回
気候変動予測及び影響評価の連携推進に向けた検討チームを開催
前日に開催されたワークショップ(下段参照)での議論内容が共有されるとともに、それを踏まえた上での2か年の検討事項の取りまとめの作成方針について議論がなされました。検討チームでこれまでに議論されてきた課題に対し、関連分野における現在の動向・ニーズに沿ったアプローチ案及びより長期的な視点でのアプローチ案も加える形式として整理し、年度内に検討チームの報告としてとりまとめることが確認されました。
21日 ワークショップ「気候変動予測及び影響評価の連携推進に向けて」(第1回)を開催
気候変動予測及び影響評価の関係者の連携推進に関する論点の共有やそれら論点に関する議論を深めることを目的としたワークショップを開催し、関連分野の専門家および関係府省庁の関係者を中心とした約60名が参加しました。本会合では、第3次気候変動影響評価(2025年)に取り組む上での連携に関する課題や第4次気候変動影響評価(2030年)を展望した連携の在り方や今後の日本の気候変動シナリオのあるべき姿について分科会形式の意見交換がなされました。また、総合討論では、地方公共団体等のニーズへの対応に係る議論もなされ、わが国の気候変動適応政策への支援を視野に入れた研究・取組の重要性も確認されました。
19日 平成30年度第2回
温室効果ガス観測推進に向けた国際イニシアティブに関する検討チームを開催
第15回GEO本会合及び関連会議の開催結果(文科省)、第32回CEOS本会合の開催結果(JAXA)、いぶき2号打上げ結果と今後の予定ならびにIPCCインベントリガイドラインの動向(環境省)等の報告がなされました。検討チーム報告書「パリ協定における我が国の貢献のための温室効果ガス観測及びデータ利活用の推進について」(案)に係る審議がなされ、然るべき道筋によって、連携拠点の活動報告としてのとりまとめを引き続き進めていくことが確認されました。
8月 29日 平成30年度 第1回
気候変動の影響観測・監視の推進に向けた検討チームを開催
前年度に取りまとめた各分野の観測・監視の現状と課題及び今後の改善策案について、情報の追加等を目的として本年度実施したアンケート(委員に紹介いただいた関連分野の専門家を対象)の結果について議論がなされました。
検討チームの最終的なアウトプットである「戦略的な観測・監視のための取組のための考え方」の取りまとめ方針についても意見が交わされ、取りまとめに向け検討を進めていくことが確認されました。
2日 平成30年度 第1回
気候変動適応情報プラットフォーム構築に関するワーキンググループを開催
気候変動適応情報プラットフォームの運営状況、アジア太平洋適応情報プラットフォームについての報告ならびに今後の展開等に関する議論がなされました。気候変動適応法(2018年6月13日公布)に基づく取組を推進するための情報基盤として、引き続き情報の収集及び整理・発信を強化していくことが確認されました。
7月 31日 平成30年度 第1回
温室効果ガス観測推進に向けた国際イニシアティブに関する検討チームを開催
第15回GEO本会合(京都開催)の準備状況(文科省)、GEOパリ協定WS及びCEOS GHG WS 開催結果(JAXA)、WDCGGホームページリニューアル及びIG3ISの動向(気象庁)、IPCCインベントリガイドライン等の動向(環境省)、2018年GEO Carbon & GHG分野の活動(国環研)等の報告がなされました。年度内の完成を目指す活動レポートの案が共有され、報告の方針について今後別途調整を図ることが確認されました。
10日 平成30年度 第1回
気候変動予測及び影響評価の連携推進に向けた検討チームを開催
気候変動予測及び影響評価の連携に係る国内外の最新動向の共有が為されるとともに、昨年度に取りまとめた両者の連携における課題及びアプローチ案の具体化について議論が為されました。今後は関連分野の専門家らによるワークショップを開催し、両コミュニティの連携について幅広く意見交換を行うことが確認されました。
3月 7日 平成29年度 第2回
地球温暖化観測・情報利活用推進に関する関係府省庁・機関連絡会議(温暖化分野)を支援
東京にて、標記会合の開催を支援しました。平成29年度地球観測連携拠点(温暖化分野)の活動報告、気候変動適応情報プラットフォームの進捗報告、平成30年度地球温暖化観測推進事務局の取組(案)について報告がなされ、承認されました。
平成29年度 第3回
温室効果ガス観測推進に向けた国際イニシアティブに関する検討チームを開催
2018年日本開催GEO本会合開催案内(文科省)、2017年アジア太平洋地域GEO Carbon and GHG活動報告(国環研)、GEOプログラム委員会活動状況(JAXA)、IG3ISの動向(気象庁)、IPCC、衛星GHG観測データ利用ガイドブック進捗状況(環境省)等の報告があり、活動レポート作成とどの程度のステータスとするかついて議論がなされました。
1月 15日 平成29年度 第2回
気候変動適応情報プラットフォーム構築に関するワーキンググループを開催
東京にて、標記会合を開催しました。今年度の気候変動適応情報プラットフォーム ポータルサイトのコンテンツや運営状況が報告された後、今後の展開について議論が行われました。また、アジア太平洋適応情報プラットフォームの報告や気候変動適応情報プラットフォームの中長期的な取組についての議論も行われました。
 
ページトップ

プライバシーポリシー   サイトポリシー