用語集
ホーム用語集トップ >用語集インデックス
 
 ここでは地球温暖化の観測・研究・活動に関連する基本用語を集め、簡単に解説しています。
 研究機関・組織名、観測技術・装置・プロジェクト名、 人工衛星やモデルの名前などがあります。

ア行
ア アクア衛星 アジアフラックス アスター アルゴ計画 アルゴリズム アルベド アロメトリーイ インターフェログラム  ウ 渦相関法 エ エアロゾル エアロゾルオングストローム指数 エアロゾルの光学的厚さ エアロネット 永久凍土 影響評価 エイロス エートレイン 栄養塩 エルニーニョ オ オーラ衛星 オートクレーブ 小達データ 

カ行
カ 海面上昇 海洋研究科学委員会 作業委員会125 海洋の酸性化 可降水量 河川流量 カラム量 カリプソ衛星 カルマンフィルタ 乾性沈着 涵養域 キ 帰化生物 気候値 季節凍土 輝度 揮発性有機化合物(VOC) 吸収係数 ク 雲凝結核 クラウドサット衛星 グレース衛星 グローバル・イメージャ(GLI) クロロフィル濃度 ケ 決壊洪水 コ 光化学オキシダント(Ox) 光合成総生産量 光合成窒素利用効率 光合成有効放射 高速フラッシュ励起蛍光 後方散乱 コスペクトル コドラート 

サ行
サ サンゴ サンゴ礁 サンゴの白化 シ CISLiNet ジャパンフラックス 閾値 湿性沈着 重量重鎮法 樹冠率 蒸発散 消耗域 植生指数 純一次生産量(NPP) ス 水位流量曲線 スカイネット スペクトル スポットヴェジテーション セ 正規化数指(NDWI) 生態系呼吸量 生物多様性 積雪水量 全炭酸 

ページトップ

タ行
タ 大気混濁係数 多波長光学放射計 チ 地球観測サミット 窒素酸化物 中分解能分光放射計(MODIS) テ 適応 適応能力 データスキーマ デジタルフィルタ テラ衛星 電位差滴定 デング熱 電磁誘導センサー 電療滴定 ト トップダウン手法


ナ行

ニ 二酸化炭素分圧 ニンバス衛星 


ハ行
ハ バイオマス ヒ ppb ppm ヒステリシス 必須気候観測要素(ECVs) 氷晶核 フ フィードバック フェイズシフト フェノロジー 複素屈折率 腐食連鎖 フラウンフォーファー線 ブラックカーボン プロット ヘ 偏光解消度 ベントス ホ 飽差 放射強制力 北極振動 ボトムアップ手法

マ行
マ 毎木調査 マラリア ミ ミー散乱 メ メタデータ モ モニタリングサイト1000 

ヤ行
ヨ ヨウ化カリウム法(KI法) 葉面積指数 

ラ行
ラ ラマン散乱 ランチョスフィルタ ランドサット リ リグニン リモートセンシング ル ルルベデータ レ レイリー散乱 レッド(REDD) レッドプラス(REDD+)  レフュージア ロ ローパスフィルタ

ページトップ

プライバシーポリシー   サイトポリシー