|
地球温暖化観測のデータベース(海外機関)
|
|
|
1.現状把握 |
二酸化炭素情報分析センター (CDIAC) |
http://cdiac.ornl.gov/ |
国際海洋観測プロジェクトを通して得られた二酸化炭素に関連するデータが収録されています。 |
[米国エネルギー省/オークリッジ国立研究所] |
|
|
|
気象に関する世界データセンター (WDC for Meteorology) |
http://gosic.org/wdcmet |
種々の国際計画などで得られた気象に関するデータセットやプロダクトが収録されています。国際科学会議が設置した分野ごとのWDCの一つで、
他分野のWDCへのリンク集が本サイトにあります。 |
[米国海洋大気庁] |
|
全球海洋フラックス合同研究計画 (JGOFS) |
http://ijgofs.whoi.edu/ |
太平洋、インド洋、大西洋、南洋などにおける大規模な炭素循環に関連した海洋観測のメタデータが収録されています。 |
[国際科学会議、地球圏-生物圏国際協同研究計画] |
|
Inventory for Japanese Chemicaloceanographic Data (IJCD) |
http://ijcd.jp/index_j.html |
太平洋における観測航海によって得られた、二酸化炭素に関連した海洋化学系データが収録されています。同時に得られる溶存酸素、栄養塩、化学トレーサーなどのデータもあります。 |
[日本海洋化学系データインベントリ] |
|
|
|
アジアフラックス (AsiaFlux) |
http://asiaflux.net/ |
FLUXNETの地域ネットワークの一つで、アジアの観測タワーサイトの観測データが収録されています。(ユーザ登録が必要) |
[アジアフラックス委員会、Yonsei University] |
|
|
|
2.影響評価 |
|
米国雪氷データセンター (NSIDC) |
http://nsidc.org/ |
氷河、雪氷、海氷、凍土などの人工衛星データ・画像が収録されています。キーワード、時空間、データセンター、提供者などで検索が可能です。 |
[米国航空宇宙局、米国海洋大気庁] |
|
|
|
地球規模生物多様性情報機構 (GBIF) |
http://www.gbif.org/ |
生物多様性の情報源情報データベースです。種類、国、データの提供者・データセット・データのネットワーク別に検索できます。 |
[地球規模生物多様性情報機構] |
|
|
|
|
|
|
|