略語
ホーム略語集トップ >略語集一覧表示
 
 ここでは地球温暖化の観測・研究・活動に関連する英語名の略称を集めました。
 研究機関・組織名、観測技術・装置・プロジェクト名、人工衛星や数値モデルの名前などがあります。
ABCDEFGHIJ|K|LMNOPQRSTUVWX|Y|Z|
A
ABC Atmospheric Brown Cloud(s) 大気褐色雲、茶色雲に関する研究計画(黄砂や大気汚染の気候・環境に対する影響を研究するプロジェクト名)
ACE Advanced Composition Explorer エース探査機(ラグランジュ点L1で太陽風などの観測を行っている米国の惑星間空間探査機;1997年打上げ)
ADEOS Advanced Earth Observing Satellite 地球観測プラットフォーム技術衛星「みどり」(1996年~1997年)
ADEOS-Ⅱ Advanced Earth Observing Satellite- 環境観測技術衛星「みどりⅡ」(2002年~2003年)
AERONET Aerosol Robotic Network 大気エアロゾル観測ネットワーク(エアロネット)
AFoPS Asian Forum for Polar Sciences アジア極地科学フォーラム
AFP Asia Forest Partnership アジア森林パートナーシップ
AFSIS ASEAN Food Security Information System アセアン(東南アジア諸国連合)食料安全保障情報システム
AGCM Atmospheric General Circulation Model 大気大循環モデル
AGGI Annual Greenhouse Gas Index 温室効果ガス指標(1990年の温室効果ガスの放射強制力を1とした指標)
AIACC Assessments of Impacts and Adaptations to Climate Change 気候変動の影響・適応評価プログラム
AIM Asian-Pacific Integrated Model アジア太平洋地域統合評価モデル
AIRS Atmospheric Infrared Sounder 大気赤外サウンダ(米国地球観測衛星「Aqua」搭載)
AIST National Institute of Advanced Industrial Science and Technology 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
ALOS Advanced Land Observing Satellite 陸域観測技術衛星「だいち」(エーロス;2006年~2011年)
ALOS-2 Advanced Land Observing Satellite-2 陸域観測技術衛星2号(レーダ衛星「だいち2」;2014年~現在)
ALOS-3 Advanced Land Observing Satellite-3 陸域観測技術衛星3号(光学衛星;研究中)
AMD Antarctic Master Directory 南極マスターディレクトリー
AMeDAS Automated Meteorological Data Acquisition System アメダス(地域気象観測システム)
AMO Atlantic Multi-decadal Oscillation 大西洋数十年周期振動
AMSR Advanced Microwave Scanning Radiometer 高性能マイクロ波放射計(アムサー;ADEOS-II衛星搭載)
AMSR2 Advanced Microwave Scanning Radiometer-2 高性能マイクロ波放射計2(アムサー・ツー;「しずく」(GCOM-W1)衛星搭載)
AMSR-E Advanced Microwave Scanning Radiometer for Earth Observing System 改良型高性能マイクロ波放射計(アムサー・イー;Aqua衛星搭載)
AMY Asian Monsoon Years アジアモンスーン年
AO Arctic Oscillation 北極振動
AOD Aerosol Optical Depth エーロゾル光学的厚さ
AOGCM Atmosphere-Ocean General Circulation Model 大気海洋結合大循環モデル
APAN Asia Pacific Adaptation Network アジア太平洋地域適応ネットワーク
AP-BON Asia-Pacific Biodiversity Observation Network アジア太平洋生物多様性観測ネットワーク
APN Asia Pacific Network for Global Change Research アジア太平洋地球変動研究ネットワーク
APRGP Asia and the Pacific Regional Geodetic Project 国際測地キャンペーン観測
APRSAF Asia-Pacific Regional Space Agency Forum アジア・太平洋地域宇宙機関会議(1993年設立)
Aqua (EOS PM1) Earth Observing System PM-1 アクア衛星(米国の地球観測衛星;2002年打上げ)
AR4 IPCC Fourth Assessment Report IPCC第4次評価報告書
ARCP Annual Regional Call for Proposals (APNの)公募型共同研究プログラム
ARM Atmospheric Radiation Measurement 大気放射観測計画
ASEAN-SCOSA ASEAN Subcommittee on Space Technology and Applications アセアン(東南アジア諸国連合)宇宙利用小委員会
AsiaFlux AsiaFlux アジアフラックス
ASTER Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer 資源探査用光学センサー(アスター;経済産業省開発、米国の地球観測衛星「Terra」搭載)
ASTER GDEM ASTER Global Digital Elevation Model ASTER全球3次元地形データ(経済産業省とNASAが整備)
Aura EOS Chemistry-1 オーラ衛星(米国の地球観測衛星;2004年打上げ)
AUV Autonomous Underwater Vehicles 自律型無人潜水探査機、完全自立型海洋ロボット
AVHRR Advanced Very High Resolution Radiometer 改良型超高分解能可視赤外放射計
AVNIR-2 Advanced Visible and Near Infrared Radiometer type 2 高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー;ALOS衛星搭載)
AWCI Asia Water Cycle Initiative アジア水循環イニシアティブ
AWG-DP (ADP) Ad-hoc Working Group on the Durban Platform 強化された行動のためのダーバン(COP17)・プラットフォームに関する特別作業部会
AWG-KP Ad-hoc Working Group on Further Commitments for Annex I Parties under the Kyoto Protocol 気候変動枠組条約に基づく京都議定書の下での附属書I国の更なる約束に関する特別作業部会
AWG-LCA Ad-hoc Working Group on Long-term Cooperative Action under the Convention 気候変動枠組条約の下での長期的協力の行動のための特別作業部会
ページトップ
B
BC Black Carbon 黒色炭素(ブラックカーボン)
BEAMS Biosphere model integrating Eco-physiological And Mechanistic approaches using Satellite data 衛星対応型(衛星データ利用型)陸域生物圏モデル(名古屋大学が開発)
BIODIC Biodiversity Center of Japan 環境省生物多様性センター
BIPM Bureau International des Poids et Mesures 国際度量衡局
BISMaL Biological Information System for Marine Life JAMSTECの「海洋生命情報バンク」構想における海洋生物の多様性・分布情報などを扱う統合データベースサイト、ビスマル
BON Biodiversity Observation Network 生物多様性観測ネットワーク
BPPT Badan Pengkajian dan Penerapan Teknologi (Agency for the Assessment and Application of Technology) インドネシア科学技術評価応用庁
BSRN Baseline Surface Radiation Network 基準地上放射観測網
ページトップ
C
CAPaBLE Scientific Capacity Building/Enhancement for Sustainable Development in Developing Countries (APNの)持続可能な開発に向けた開発途上国の研究能力開発・向上プログラム
CarboEastAsia Capacity building among ChinaFlux, JapanFlux and KoFlux to cope with climate change protocols by synthesizing measurement, theory and modeling in quantifying and understanding of carbon fluxes and storages in East Asia 東アジア陸域生態系における炭素動態の定量化のための日中韓研究ネットワークの構築
CAS Commission for Atmospheric Sciences 大気科学委員会
CBD Convention on Biological Diversity 生物多様性条約(1993年発効)
CCAMLR Commission for the Conservation of Antarctic Marine Living Resources 南極の海洋生物資源の保存に関する委員会
CC-LaG Carbon Cycle and Larch Growth Experiment カラマツ林の炭素循環機能に関する観測研究
CCL Central Calibration Laboratory 中央較正施設(WMO/GAW計画)
CCOP Coordinating Committee for Geoscience Programmes in East and Southeast Asia 東・東南アジア地球科学計画調整委員会
CCQM Comite Consultatif pour la Quantitede Matiere 物質量諮問委員会
CCS Carbon Capture and Storage 二酸化炭素回収・貯留
CDIAC Carbon Dioxide Information Analysis Center (米国)二酸化炭素情報解析センター
CDM Clean Development Mechanism クリーン開発メカニズム
CEOP Coordinated Energy and Water Cycle Observations Project 地球エネルギー・水循環統合観測プロジェクト(新CEOP)
CEOP Coordinated Enhanced Observing Period 統合地球水循環強化観測期間(2001年~2006年 :旧CEOP)
CEOS Committee on Earth Observation Satellites 地球観測衛星委員会
CERI Chemicals Evaluation and Research Institute 財団法人化学物質評価研究機構
CFCs Chlorofluorocarbons フロン(クロロフルオロカーボン)類
CGER Center for Global Environmental Research 独立行政法人 国立環境研究所地球環境研究センター
CGMW Commission for the Geological Map of the World 世界地質図委員会(本拠地:パリ)
CHASER Chemical AGCM for Studies of Atmospheric
Environment and Radiative Forcing
全球化学・気候結合モデル
CHL-a (Chl-a) Chlorophyll-a クロロフィルa (葉緑素、水中の藻類の存在量を量る指標)
CIESIN Center for International Earth Science Information Network 国際地球科学情報ネットワークセンター
CliC Climate and Cryosphere 気候と雪氷圏(WCRPの副計画)
CLIVAR Climate Variability and Predictability Programme 気候変動性・予測可能性研究計画
CMC Calibration and Measurement Capabilities 校正・測定能力
CMDL Climate Monitoring and Diagnostics Laboratory アメリカ海洋大気庁気候監視・診断研究所
CMIP Coupled Model Intercomparison Project (大気海洋)結合モデル相互比較プロジェクト(CLIVARとWGCMが運営)
CO2 Carbon Dioxide 二酸化炭素
COBRA CRL Okinawa Bistatic Polarimetric RAdar (NICT(旧CRL)の)沖縄偏波降雨レーダー
COD Chemical Oxygen Demand 化学的酸素要求量
CoML Census of Marine Life 海洋生物のセンサス(海洋生物の国際共同研究ネットワーク)
COP Conference of the Parties 締約国会議
COPES Coordinated Observation and Prediction of the Earth System 地球システム連携観測予測計画、地球システムの調整された観測と予測
COPUOS Committee on the Peaceful Uses of Outer Space (国連)宇宙空間平和利用委員会
CPEC Closed-Path Eddy Covariance クローズドパス型渦相関法
CPR Continuous Plankton Recorder 連続プランクトン採集器
CPR Cloud Profiling Rader 雲プロファイリングレーダ(「EarthCARE」衛星搭載予定)
CR Certified Reference 認証標準
CREST Core Research for Evolutional Science and Technology 戦略的創造研究推進事業
CrIS Cross-track Infrared Sounder 走査型赤外サウンダ
CRM Certified Reference Material 認証標準物質
CSIRO Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization オーストラリア連邦科学産業研究機構
CSR Cruise Summary Report 航海概要報告
CTD Conductivity-Temperature-Depth Profiler 電気伝導度水温水深計
ページトップ
D
DAAC Distributed Active Archive Center 分散型活動記録センター
DALYs Disability Adjusted Life Years 障害調整生存年数
DIAS Data Integration & Analysis System データ統合・解析システム
DIVERSITAS An International Programme on Biodiversity Science (DIVERSITASはラテン語のdiversity(多様性)の意味) 生物多様性科学国際協同計画
DL Datum Line 観測基準面
DMSP Defense Meteorological Satellite Program 米国軍事気象衛星プログラム
DNA Designated National Agency NODC 未設置国における指定国内機関
DOE Department of Energy アメリカエネルギー省
DPR Dual-frequency Precipitation Radar 二周波降水レーダー(JAXAとNICTが共同開発)
ページトップ
E
EANET Acid Deposition Monitoring Network in East Asia 東アジア酸性雨モニタリングネットワーク
EarthCARE Earth Clouds, Aerosols and Radiation Explorer 雲エアロゾル放射ミッション、全球雲エアロゾル放射収支観測衛星(日欧共同開発)
ECMWF European Center for Medium-Range Weather Forecasts ヨーロッパ中期気象予報センター
ECV Essential Climate Variables (GCOSの)必須気候観測要素、必須気候変数
EEZ Exclusive Economic Zone 排他的経済水位域
EISCAT European Incoherent SCATter radar 欧州非干渉散乱レーダー
EMEP European Monitoring and Evaluation Programme ヨーロッパモニタリング評価プログラム
ENSO El Nino and Southern Oscillation エルニーニョ・南方振動
ENVISAT Environment Satellite ESA環境観測衛星「エンビサット」(2002年打上げ)
EO-ICWG Earth Observation International Cordination Working Group 極軌道プラットフォーム調整会議
EORC Earth Observation Research Center JAXA地球観測研究センター
EROS Earth Resources Observation and Science system 米国地球資源観測システム
ERS European Remote Sensing Satellite ヨーロッパリモートセンシング衛星
ESA Europian Space Agency 欧州宇宙機関
ESABII East and Southeast Asia Biodiversity Information Initiative 東・東南アジア生物多様性情報イニシアティブ
ESM Earth System Models 地球システムモデル(大気・海洋・陸面の物理過程に物質循環過程を導入した、気候-炭素循環モデル)
ESSP Earth System Science Partnership 地球システム科学パートナーシップ(4つの地球環境変動プログラム(DIVERSITAS、IGBP、IHDP、WCRP)の共同イニシアティブ)
EUMETSAT European Organisation for the Exploitation of Meteorological satellites ヨーロッパ気象衛星機関
ページトップ
F
FACE Free Air Carbon Dioxide Enrichment 開放系大気CO2増加
FAO Food and Agriculture Organization of the United Nations 国連食糧農業機関
FAPAR、fAPAR (FPAR、fPAR) Fraction of Absorbed Photosynthetically Active Radiation 光合成有効放射吸収量の割合、光合成有効放射吸収率
FCT Forest Carbon Tracking 森林炭素トラッキング
FFPRI FluxNet Forestry and Forest Products Research Institute Flux Observation Network 森林総合研究所フラックス観測ネットワーク
FLUXNET FLUXNET フラックスネット(世界フラックス観測ネットワーク)
FRA Forest Resources Assessment 森林資源評価
FRESCO Fishery Resource Conservation 水産資源評価情報システム
FT-IR Fourier Transform Infrared Spectrophotometer フーリエ変換赤外分光光度計
FTS Fourier Transform Spectrometer フーリエ変換分光器
ページトップ
G
GAME GEWEX Asian Monsoon Experiment GEWEXアジアモンスーン実験計画
GAW Global Atmosphere Watch WMO全球大気監視(計画)
GAWSIS Global Atmosphere Watch Station Information System GAW観測所情報システム
GBIF Global Biodiversity Information Facility 地球規模生物多様性情報機構
GBO3 Global Biodiversity Outlook 3 地球規模生物多様性概況第3版
GCF Green Climate Fund 緑の気候基金
GCI GEOSS Common Infrastructure GEOSS共通基盤(各国・各機関が保有する各種データを共有するためのGEOSSの共通基盤となる情報システム)
GCM Global Climate Model 全球気候モデル
GCM General Circulation Model 大気大循環モデル
GCMD Global Change Master Directory 地球変動マスターディレクトリ
GCOM Global Change Observation Mission 地球環境変動観測ミッション
GCOM-C Global Change Observation Mission-Climate 気候変動観測衛星
GCOM-W Global Change Observation Mission-Water 水循環変動観測衛星
GCOM-W1 Global Change Observation Mission 1st-Water 第一期水循環変動観測衛星「しずく」(2012年打上げ)
GCOS Global Climate Observing System 全球気候観測システム
GCRM Global Cloud-Resolving Model 全球雲解像モデル
GEBCO General Bathymetric Chart of the Oceans 大洋水深総図(ジェブコウ;1904年第1版完成、現在はIOCとIHO(国際水路機関)の共同事業)
GEF Global Environmental Facility 地球環境ファシリティ
GEMS Global Environment Monitoring System 地球環境監視システム
GEMS/Water Global Environment Monitoring System/Water GEMS(地球環境監視システム)陸水監視計画/部門(1977年~)
GEO Group on Earth Observations 地球観測に関する政府間会合
GEO-BON Group on Earth Observations Biodiversity Observation Network GEO生物多様性観測ネットワーク
GEO-GLAM GEO Global Agricultural Monitoring initiative GEO全球農業監視イニシアティブ、世界農業地理モニタリングイニシアティブ
GEO Grid Global Earth Observation Grid 地球観測グリッド、ジオグリッド
GEOSS Global Earth Observation System of Systems 全球地球観測システム
GEWEX Global Energy and Water Cycle Exchanges Project 全球エネルギー・水循環計画
GFAS Global Flood Alert System グローバル・フラッド・アラート・システム
GFCS Global Framework for Climate Services 気候サービスのための世界的枠組み
GFOI Global Forest Observation Initiative 全球森林観測イニシアティブ
GGMT WMO/IAEA Meeting on Carbon Dioxide, Other Greenhouse Gases, and Related Measurement Techniques WMO/IAEA温室効果ガスとその測定に関する会合
GGOS Global Geodetic Observing System 全球統合測地観測システム (IAGの事業)
GHG Greenhouse Gases 温室効果ガス
GHP GEWEX Hydroclimatology Panel GEWEX水文気候パネル
GIO Greenhouse Gas Inventory Office 温室効果ガスインベントリオフィス
GIS Geographic Information System 地理情報システム
GISTDA Geo-Informatics and Space Technology Development Agency タイ地理情報宇宙開発機構
GLI Global Imager 多波長光学放射計(グローバルイメージャー)
GLOSS Global Level of the Sea Surface(Global Sea Level Observing System) 全球海面水位観測システム
GLP Global Land Project 全球陸域研究計画(IGBPとIHDPの共同研究計画)
GNSS Global Navigation Satellite System 全球測位衛星システム
GODAR Global Oceanographic Data Archaeology and Rescue 世界海洋データ発掘救済プロジェクト(IOC/IODEが推進、1993年~)
GOME Global Ozone Monitoring Experiment 全球オゾン監視実験
GOOS Global Ocean Observing System 全球海洋観測システム
GOS Global Observation Systems 全球観測システム
GOSAT Greenhouse Gases Observing Satellite 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(2009年打上げ)
GOSIC Global Observation Systems Information Center 全球観測システム情報センター
GPCP Global Precipitation Climatology Project 全球降水気候計画
GPM Global Precipitation Measurement 全球降水観測(計画)
GPP Gross Primary Production 総一次生産量(植物の光合成に伴う二酸化炭素吸収量)
GPS Global Positioning System 全地球測位システム
GRACE Gravity Recovery and Climate Experiment グレース衛星(米独共同の重力測定衛星;2002年打上げ)
GRENE GREen Network of Excellence program 大学発グリーンイノベーション創出事業「グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス」(文部科学省)
GRUAN GCOS Reference Upper Air Network GCOS基準高層観測網(GCOS高層観測網の地点のうち、観測項目を増やした地点からなる観測網)
GSN GCOS Surface Network GCOS地上気象観測網
GTOS Global Terrestrial Observing System 全球陸上【陸面、陸域】観測システム
GTS Global Telecommunication System (WMO)全球通信システム
GUAN GCOS Upper-Air Network GCOS高層観測網
GWSP Global Water System Project 全球水システムプロジェクト
ページトップ
H
HCFC Hydrochlorofluorocarbon ハイドロクロロフルオロカーボン(代替フロンの一つ)
HFC Hydrofluorocarbon ハイドロフルオロカーボン(代替フロンの一つ)
HTAP Hemispheric Transport of Air Pollution 半球規模大気汚染物質輸送(国連のタスクフォース)
ページトップ
I
IAEA International Atomic Energy Agency 国際原子力機関
IAG International Association of Geodesy 国際測地学協会
IAGA International Association of Geomagnetism and Aeronomy 国際地球電磁気学・超高層物理学協会
IARC International Arctic Research Center and National Science Foundation 国際北極圏研究センター
IASC International Arctic Science Committee 国際北極科学委員会、北極圏国際科学委員会
IASI Infrared Atmospheric Sounding Interferometer 大気サウンディング赤外干渉計
IBOY International Biodiversity Observation Year 国際生物多様性観測年
IBP International Biological Program 国際生物学事業計画
ICDC International Carbon Dioxide Conference 国際二酸化炭素会議
ICES International Council for the Exploration of the Sea 国際海洋探査委員会
ICESat Ice, Cloud,and land Elevation Satellite アイスサット(米国の地球観測衛星;2003年~2009年)
ICHARM International Centre for Water Hazard and Risk Management 国立研究開発法人 土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター
ICOS Integrated Carbon Observation System (欧米の)統合炭素観測システム
ICSU International Council of Scientific Unions 国際科学会議
IEA International Energy Agency 国際エネルギー機関
IFAS Integrated Flood Analysis System 総合洪水解析システム
IFI International Flood Initiative 国際洪水イニシアチブ
IFNet International Flood Network 国際洪水ネットワーク
IGACO Integrated Global Atmospheric Chemistry Observations 総合地球大気化学観測
IGBP International Geosphere-Biosphere Programme 地球圏-生物圏国際共同研究計画 (ICSUにより1986年策定)
IGCP International Geoscience Programme(旧 International Geological Correlation Programme) 国際地質科学研究計画、地質科学国際研究計画(2003年~; 旧 国際地質対比計画)
IGOS Integrated Global Observing Strategy 統合地球観測戦略
IGOS-P Integrated Global Observing Strategy Partnership 統合地球観測戦略パートナーシップ
IGS International GNSS Service (旧 International GPS Service) 国際GNSS事業(旧 国際GPS事業)
IHDP International Human Dimensions Programme on Global Environmental Change 地球環境変化の人間社会側面に関する国際研究計画
IHP International Hydrographical Programme 国際水文学計画 (ユネスコ水科学部が実施)
iLEAPS Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study 統合陸域生態系-大気プロセス研究計画
ILTER International Long Term Ecological Research 国際長期生態学研究ネットワーク
IOC Intergovernmental Oceanographic Commission (ユネスコ)政府間海洋学委員会
IOCCG International Ocean Colour Coordination Group 国際海色研究グループ
IOCCP International Ocean Carbon Coordination Project 国際海洋炭素調整プロジェクト
IODE International Oceanographic Data and Information Exchange 国際海洋データ情報交換システム
IOTWS Indian Ocean Tsunami Warning and Mitigation System インド洋津波警報システム
IPBES Intergovernmental Science-policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services 生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム
IPCC Intergovernmental Panel on Climate Change 気候変動に関する政府間パネル
IPCC-DDC IPCC Data Distribution Centre IPCCデータ配信センター
IPY International Polar Year 国際極年
ISAS Institute of Space and Astronautical 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
ISCCP International Satellite Cloud Climatology Project 国際衛星雲気候計画
ISCGM International Steering Committee for Global Mapping 地球地図国際運営委員会
ISO International Organization for Standarzation(ISOはギリシャ語のisos(平等)が起源) 国際標準化機構
ISS International Space Station 国際宇宙ステーション
IUCN International Union for Conservation of Nature 国際自然保護連合
IVS International VLBI Service for Geodesy and Astrometry 国際VLBI(超長基線電波干渉法)事業 (1999年にIAGが設立)
ページトップ
J
JaLTER Japan Long-Term Ecological Research Network 日本長期生態学研究ネットワーク
JAMSTEC Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology 国立研究開発法人 海洋研究開発機構
JapanFlux JapanFlux 日本における陸域の熱・水・二酸化炭素フラックス観測ネットワーク(AsiaFluxのサブネットワーク)
JARE Japan Antarctic Research Expedition 日本南極地域観測隊
JAXA Japan Aerospace Exploration Agency 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
J-BON Japanese Biodiversity Observation Network 日本生物多様性観測ネットワーク
JCAR Japan Consortium for Arctic Environmental Research 北極環境研究コンソーシアム
JCDAS JMA Climate Data Assimilation System 気象庁気候データ同化システム
JCOMM Joint WMO-IOC Technical Commission for Oceanography and Marine Meteorology WMO/IOC合同海洋海上気象専門委員会
JEM Japanese Experiment Module 国際宇宙ステーション・日本実験棟「きぼう」、日本宇宙ステーション取付型実験モジュール
JGOFS Joint Global Ocean Flux Study 全球海洋フラックス合同研究計画
JICA Japan International Cooperation Agency 独立行政法人 国際協力機構
JMA Japan Meteorological Agency 気象庁
JODC Japan Oceanographic Data Center 日本海洋データセンター
JPL Jet Propulsion Laboratory NASA ジェット推進研究所
JPSS Joint Polar Satellite System 米国の次世代極軌道衛星システム
JRA-25 Japanese 25-year ReAnalysis 日本版25年長期再解析(気象庁と財団法人電力中央研究所の共同プロジェクト、1979年~2004年対象)
JRA-55 Japanese 55-year ReAnalysis 気象庁の55年長期再解析(1958年~2012年対象)
JST Japan Science and Technology Agency 国立研究開発法人 科学技術振興機構
ページトップ
L
LANDSAT Land Satellite ランドサット衛星(米国の地球観測衛星[1~7号])
LSCE Laboratoire des Sciences du Climat et de l'Environnement フランス気候・環境科学研究所
LTER Long Term Ecological Research Network 長期生態学観測研究ネットワーク
LULUCF Land Use, Land-Use Change and Forestry 土地利用・土地利用変化及び林業
ページトップ
M
MAHASRI Monsoon Asian Hydro-Atmosphere Scientific Research and Prediction Initiative モンスーンアジア水文気候研究計画
MAIRS Monsoon Asia Integrated Regional Studies モンスーンアジア統合地域研究
MERIS Medium Resolution Imaging Spectrometer 中分解能イメージングスペクトロメーター
MetOp Meteorological Operational Satellite Programme 極軌道気象衛星
MIRC Marine Information Research Center 海洋情報研究センター
MIROC Model for Interdisciplinary Research on Climate 全球気候モデル(大気モデル・海洋モデル・陸面(植生を含む)モデルで構成)
MISR Multi-angle Imaging Spectro Radiometer 多角度画像スペクトル放射計
MODIS Moderate Resolution Imaging Spectroradiometer 中分解能撮像分光放射計(米国地球観測衛星「Terra」、「Aqua」搭載)
MOE Ministry of the Environment 環境省
MPI Max Plunk Institute ドイツマックス・プランク研究所
MPレーダ Multi Parameter Radar マルチパラメータ(多変数)レーダ
MRI Meteorological Research Institute 気象庁気象研究所
MRV Monitoring, Reporting and Verification 測定(モニタリング)・報告・検証
MSC Meteorological Service of Canada カナダ環境省気象局
MTSAT-1R Multi-functional Transport Satellite-1R 運輸多目的衛星新1号「ひまわり6号」(2005年打上げ)
MTSAT-2 Multi-functional Transport Satellite-2 運輸多目的衛星2号「ひまわり7号」(2006年打上げ)
ページトップ
N
NaGISA Natural Geography In Shore Areas なぎさプロジェクト
NASA National Aeronautics and Space Administration アメリカ航空宇宙局
NASDA National Space Development Agency of Japan 宇宙開発事業団(現JAXA)
NCAR National Center for Atmospheric Research 国立大気研究センター(米国)
NCAS National Centre for Atmospheric Science イギリス国立大気科学センター
NCDC National Climatic Data Center アメリカ気候データセンター
NDACC Network for the Detection of Atmospheric Composition Change 大気組成変化検出のためのネットワーク
NDIR Non Dispersive InfraRed detector, Non-Dispersive InfraRed absorption method 非分散型赤外線分析計、非分散型赤外線吸収法(NDIR法)
NDVI Nomalized Difference Vegetation Index 正規化(差)植生指数、正規化(差)植生指標
NEAR-GOOS North-East Asian Regional GOOS 北東アジア地域海洋観測システム
NEON National Ecological Observatory Network アメリカ生態観測ネットワーク
NEP Net Ecosystem Production 生態系純生産量(NEP = NPP - 土壌微生物による分解)
NERC Natural Environment Research Council イギリス自然環境研究協議会
NGO Non-Governmental Organizations 非政府組織
NICAM Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model 全球非静力学モデル、非静力学正20面体大気モデル(東京大学とJAMSTECが共同開発した全球雲解像モデル)
NICT National Institute of Information and Communications Technology 国立研究開発法人 情報通信研究機構
NIES National Institute for Environmental Studies 国立研究開発法人 国立環境研究所
NIPR National Institute of Polar Research 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所
NIST National Institute of Standards and Technology アメリカ国立標準技術研究所
NMIJ National Metrology Institute of Japan 国立研究開発法人 産業技術総合研究所計量標準総合センター
NOAA National Oceanic & Atmospheric Administration アメリカ海洋大気庁
NODC National Oceanographic Data Center 米国国立海洋データセンター
NOP National Oceanographic Program 国内海洋調査計画
NOWPAP Northwest Pacific Action Plan 北西太平洋地域海行動計画 (UNEPの地域海行動計画の1つとして、中国・日本・韓国・ロシアにより1994年採択)
NOX Nitrogen Oxides 窒素酸化物、ノックス
NPOESS National Polar-orbiting Operational Environmental Satellite System 米国極軌道環境観測衛星システム
NPP NPOESS Preparatory Project NPOESS実証プロジェクト
NPP Net Primary Production 純一次生産量(NPP = GPP - 植物呼吸量)
NSF National Science Foundation アメリカ国立科学財団
NSIDC National Snow and Ice Data Center アメリカ雪氷データセンター
ページトップ
O
OBIS Ocean Biogeographic Information System 海洋生物地理情報システム
OCCCO Office for Coordination of Climate Change Observation 地球温暖化観測推進事務局/環境省・気象庁
OCO Orbiting Carbon Observatory 軌道上炭素観測衛星(米国; 2009年打上げ失敗)
OCTS Ocean Color and Temperature Scanner 海色海温走査放射計
ODINWESTPAC Ocean Data and Information Network for the Western Pacific(Region) 西太平洋域国際海洋データ・情報ネットワーク(プロジェクト)
OECD Organization for Economic Cooperation and Development 経済協力開発機構
OGCM Ocean General Circulation Model 海洋大循環モデル
OOPC Ocean Observations Panel for Climate 気候のための海洋観測パネル
OPEC Open-Path Eddy Covariance オープンパス型渦相関法
OTTM Ocean Tracer Transport Model (NIESの)海洋輸送・生物地球化学モデルシステム
ページトップ
P
PAGES Past Global Changes 古環境の変遷研究計画(IGBPのコアプロジェクトの一つ)
PALSAR Phased Array Type L-band Synthetic Aperture Radar フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダー(「ALOS」衛星搭載)
PALSAR-2 Phased Array Type L-band Synthetic Aperture Radar-2 PALSARを高性能化したLバンド合成開口レーダ(「ALOS-2」衛星搭載)
PAR Photosynthetic Active Radiation 光合成有効放射(量)
PBL Planetary Boundary Layer 大気境界層、プラネタリー境界層
PCB Poly Chlorinated Biphenyl ポリ塩化ビフェニル
PCGIAP Permanent Committee of GIS Infrastructure for Asia and the Pacific アジア太平洋GIS基盤常置委員会
PCMDI Program for Climate Model Diagnosis and Intercomparison 気候モデル診断・相互比較プログラム
pCO2 Partial pressure of Carbon dioxide 二酸化炭素分圧
PDO Pacific Decadal Oscillation 太平洋十年規模振動
PEN Phenological Eyes Network 陸上植生の季節変動・長期変動に関する長期観測網
PICES Pacific International Council for the Exploration of the Sea:Pacific ICES 北太平洋海洋科学機構(North Pacific Marine Science Organization)
PM2.5 Particulate Matter 2.5 直径2.5μm以下の超微粒子(SPMより小さい粒子)
PMOD Physikalisch-Meteorologisches Observatorium Davos ダボス物理気象観測所
POLDER Polarization and Directionality of the Earth’s Reflectances 表面反射偏光計
POPS Polar Ocean Profiling System 氷海観測用プロファイラー
POPs条約 Stockholm Convention on Persistent Organic Pollutants 残留性有機汚染物質(POPs)に関するストックホルム条約(2004年発効)
PPFD Photosynthetically active Photon Flux Density 光合成有効波長域(400~700nm)の光量子束密度
PRYSBI Process-Based Regional-Scale Yield Simulator with Bayesian Inference ベイズ推定と生育過程に基づく領域収量シミュレーター
PSCs Polar Stratospheric Clouds 極域成層圏雲
ページトップ
Q
QA/QC Quality Assurance/Quality Control 精度保証・精度管理
QA/SAC Quality Assurance/Scientific Activity Centre (WMO)品質保証・科学活動センター(所在地:ドイツ、スイス、米国、日本(気象庁))
ページトップ
R
RCM Regional Climate Model 地域気候モデル
RCPs Representative Concentration Pathways 気候モデルに入力する代表的な温室効果ガスの濃度経路(IPCCに向けた気候変動予測シナリオ)
REDD Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation in developing countries 途上国における森林減少・森林劣化に由来する温室効果ガスの排出削減
REDD+ Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradation and the role of conservation, sustainable management of forests and enhancement of forest carbon stocks in developing countries 発展途上国における森林減少・森林劣化からの排出の削減、および森林保全、持続可能な森林経営、森林炭素蓄積の強化の役割
【説明】途上国の森林減少・森林劣化に由来する排出削減(REDD)に、森林の保全、持続可能な森林管理及び森林の炭素ストックの向上を加えた概念
RM Reference Material 参照物質
ROV Remotely Operated Vehicle 遠隔操作型無人探査機
ページトップ
S
SAG Science Advisory Group 科学諮問部会
SAGE Subarctic Gyre Experiment 北太平洋亜寒帯循環と気候変動に関する国際共同研究
SAR Synthetic Aperture Rader 合成開口レーダー
SBA Social Benefit Areas 社会利益分野
SBSTA Subsidiary Body of Scientific and Technological Advice 科学上及び技術上の助言に関する補助機関
SCAR Scientific Committee on Antarctic Research 南極研究科学委員会
SCOR Scientific Committee on Oceanic Research 海洋研究科学委員会
SGLI Second-generation GLI 多波長光学放射計
SIO Scripps Institution of Oceanography カリフォルニア大学スクリップス海洋研究所
SLR Satellite Laser Ranging 人工衛星レーザー測距
SMILES Superconducting Submillimeter-Wave Limb-Emission Sounder 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(NICTとJAXAが共同開発した地球大気観測センサ;2009年9月~2010年4月にJEM曝露部にて観測)
SNR Signal-to-Noise Ratio 信号対雑音比
SO2 Sulphur Dioxide 二酸化硫黄
SOCAT Surface Ocean Carbon dioxide ATlas 表層海洋CO2データベース
SOX Sulphur Oxides 硫黄酸化物、ソックス
SPM Suspended Particulate Matter 浮遊粒子状物質(大気中に浮遊する、粒径 10μm以下の粒子状物質)
SPRINTARS Spectral Radiation-Transport Model for Aerosol Species 全球エアロゾル輸送・気候モデル
SRES Special Report on Emissions Scenarios (IPCCの温室効果ガス)排出シナリオに関する特別報告(書)
SRP Standard Reference Photometer 標準参照フォトメータ【光度計、照度計】
SSM/I Special Sensor Microwave/Imager 機械走査型マイクロ波放射映像センサー
SST Sea Surface Temperature 海面水温
START Global Change Sysem for Analysis, Research and Training 地球変動に関する分析・研究・研修システム
Suomi NPP Suomi National Polar-orbiting Partnership スオミNPP衛星(米国の地球観測衛星、NPPから改名;2011年打上げ)
SWIR Short Wavelength Infrared 短波長赤外
ページトップ
T
TCCON Total Carbon Column Observing Network 全炭素カラム量観測ネットワーク
TCO Terrestrial Carbon Observations 陸域炭素観測(GTOSの技術パネルの一つ)
TES Tropospheric Emission Spectrometer 対流圏放射分光計
THEOS THailand Earth Observation Satellite テオス衛星(タイ国初の地球観測衛星;2008年10月打上げ)
THORPEX THe Observing-system Research and Predictability Experiment 観測システム研究・予測可能性実験計画(2003~2012年; WMO推進)
TIR Thermal Infrared 熱赤外バンド
TOMS Total Ozone Mapping Spectrometer 全オゾン測定放射計
TOPC Terrestrial Observation Panel for Climate 気候のための陸面観測パネル(GCOSとGTOSが合同で設置)
T.P. Tokyo Peil 東京湾平均海面
TransCom Atmospheric Tracer Transport Model Intercomparison Project 大気微量成分輸送モデルの相互比較プロジェクト
TRMM Tropical Rainfall Measuring Mission トリム衛星(日米共同の熱帯降雨観測衛星;1997年打上げ)
TSI Total Solar Irradiance 全太陽放射照度、全太陽放射、太陽総放射量、太陽定数
ページトップ
U
UN United Nations 国際連合
UNCED United Nations Conference on Environment and Development 国連環境開発会議(地球サミット)
UNCE-GGIM United Nations Committee of Experts on Global Geospatial Information Management 地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会
UNDP United Nations Development Programme 国際連合開発計画、国連開発計画
UNEP United Nations Environment Programme 国際連合環境計画、国連環境計画
UNEP-ABC United Nations Environment Programme/Atmospheric Brown Cloud-Asia 国連環境計画大気褐色雲プロジェクト
UNEP/GEO United Nations Environment Programme/Global Environment Outlook 国連環境計画地球環境概況
UNEP/GRID United Nations Environment Programme/Global and Regional Integrated Data Centres 国連環境計画/地球資源情報データベース
UNFCCC United Nations Framework Convention on Climate Change 気候変動に関する国際連合枠組条約(国連気候変動枠組条約、1994年発効)
UN-GGIM United Nations initiative on Global Geospatial Information Management 国連地球規模の地理空間情報管理
UN-GGIM-AP Regional Committee of United Nations Global Geospatial Information Management for Asia and the Pacific 国連地球規模の地理空間情報管理に関するアジア太平洋地域委員会
USGCRP U.S. Global Change Research Program 米国地球変動研究計画
USGS United States Geological Survey アメリカ地質調査所
US-LTER United States-Long Term Ecological Research Network アメリカ長期生態学研究ネットワーク
ページトップ
V
VIIRS Visible/Infrared Imager/Radiometer Suite 可視赤外イメージャー・放射計
VISIT Vegetation Integrated Simulator for Trace gases 陸域生態系モデル
VLBI Very Long Baseline Interferometry 超長基線電波干渉法、超長基線測量
VOC Volatile Organic Compounds 揮発性有機化合物
ページトップ
W
WB World Bank 世界銀行
WCC World Calibration Centre (WMO/GAW)世界較正センター、全球大気監視較正センター
WCC World Climate Conference 世界気候会議
WCRP World Climate Research Programme 世界気候研究計画
WDC World Data Center 世界データセンター
WDCA World Data Center for Aerosols (WMO/GAW)エーロゾル世界資料センター(所在地:ノルウェー大気研究所)
WDCGG World Data Center for Greenhouse Gases 温室効果ガス世界資料センター
WDS World Data System 世界科学データシステム
WESTPAC IOC Sub-Commission for the WESTern PACific (Region) IOC西太平洋地域事務所(所在地:バンコク)、西太平洋海域共同調査
WGMS World Glacier Monitoring Service 世界氷河モニタリングサービス
WIRCC World Infrared Radiometer Calibration Center 世界赤外放射計較正センター
WISG World Infrared Standard Group (of Pyrgeometers) 世界赤外放射基準器群(WRCが管理する、赤外放射の世界基準を決定する赤外放射計群)
WMO World Meteorological Organization 世界気象機関
WOCE World Ocean Circulation Experiment 世界海洋循環実験
WORCC World Optical Depth Research and Calibration Centre (WMO/GAW)世界光学的厚さ研究較正センター(1996年WRCに指定)
WOUDC World Ozone and Ultraviolet Radiation Data Centre 世界オゾン・紫外線データセンター
WRC World Radiation Centre 世界放射センター(所在地:スイスのダボス物理気象観測所)
WRDC World Radiation Data Centre (WMO/GAW)世界放射資料センター(所在地:ロシア中央地球物理観測所)
WRI World Resources Institute 世界資源研究所
WRR World Radiometric Reference 世界放射基準(国際的な太陽放射照度の単位を示す計測標準)
WSG World Standard Group 世界基準器群(WRCが管理する、世界放射基準を決定する日射計群)
WSSD World Summit for Sustainable Development 持続可能な開発に関する世界首脳会議
WWW World Weather Watch(program) (WMOの)世界気象監視計画
ページトップ
X
XBT Expendable Bathythermograph 投下式水温水深計
XCTD Expendable CTD 投下式電気伝導度水温水深計
ページトップ
2013.07.30 更新
 

プライバシーポリシー   サイトポリシー