地球温暖化観測情報:地球温暖化の基礎知識
ホーム地球温暖化観測情報 > 地球温暖化の基礎知識
 

地球温暖化の基礎知識 

1.地球温暖化全般 2.温室効果ガス・炭素循環 3.地球温暖化予測 4.地球温暖化影響
1.地球温暖化全般
地球温暖化の知識  地球温暖化に関する基礎知識
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/
地球温暖化の原因、観測、予測などについて、わかりやすく解説されています。
[気象庁](画像:「地球温暖化に関する知識」全頁印刷用のPDF表紙/出典:気象庁ホームページより)
パンフレット「STOP THE 温暖化 2017」 ストップ・ザ・温暖化2017の表紙の画像
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/knowledge/Stop2017.pdf
IPCCの第5次評価報告書ならびに環境省や気象庁等がとりまとめた地球温暖化に関する最新の知見が図表を用いて解説されています。
[環境省](画像:「STOP THE 温暖化 2017」表紙/出典:環境省ホームページより)
「STOP THE 温暖化 2015」はこちら
異常気象レポート2014 異常気象レポート2014

http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/climate_change/

異常気象や地球温暖化などの気候変動に関する、気象庁による観測、監視、解析結果のほか、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の評価報告書や国内外の研究機関の研究成果を広く参照しながら、現在起こっていることから将来予測されていることまで、体系的にまとめられています。
【本編】http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/climate_change/2014/pdf/2014_full.pdf
【概要】http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/climate_change/2014/pdf/2014_summary.pdf
[気象庁](画像:「異常気象レポート2014」本編表紙/出典:気象庁ホームページより)
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書(AR5)について 第1作業部会(自然科学的根拠) 政策決定者向け要約
第2作業部会(脆弱性) 政策決定者向け要約
統合報告書 政策決定者向け要約
第1作業部会報告書 技術要約
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/

IPCCの第5次評価報告書の政策決定者向け要約などの日本語訳やその概要に関するプレゼンテーション資料が掲載されています。

第1作業部会(自然科学的根拠) 政策決定者向け要約
【日本語訳】http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_spm_jpn.pdf
【概要】http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf

 
・第2作業部会(脆弱性) 政策決定者向け要約
【日本語訳】http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg2_spmj.pdf
【概要】http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg2_overview_presentation.pdf

・第3作業部会(気候変動の緩和) 政策決定者向け要約
【日本語訳】(作成中)
【概要】 http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg3_overview_presentation.pdf


・統合報告書 政策決定者向け要約
【日本語訳】http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_syr_spmj.pdf
【概要】http://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_syr_overview_presentation.pdf


第1作業部会報告書に関しては、気象庁による技術要約も公表されています。
第1作業部会報告書 技術要約
【日本語訳】http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar5/ipcc_ar5_wg1_ts_jpn.pdf

[文科省、経産省、気象庁、環境省](画像上から:「第1作業部会(自然科学的根拠) 政策決定者向け要約」表紙、「第2作業部会(脆弱性) 政策決定者向け要約」表紙、「統合報告書 政策決定者向け要約」表紙、「第1作業部会報告書 技術要約」表紙/出典:気象庁ホームページより)
パンフレット「IPCC第5次評価報告書のポイントを読む ―執筆に参加した国立環境研究所研究者が解説―」 IPCC第5次評価報告書のポイントを読む
http://www.cger.nies.go.jp/ja/news/2015/150220.html
IPCC第5次評価報告書の意義や概要を傍観できるよう概要がまとめられたもので、国立環境研究所の地球環境研究センターニュースに掲載された各作業部会報告書の記事をもとに加筆修正された資料です。
[国立環境研究所](画像:「IPCC第5次評価報告書のポイントを読む—執筆に参加した国立環境研究所研究者が解説—」表紙/出典:国立環境研究所ホームページより)
気候変動監視レポート2018 気候変動監視レポート2018の表紙の画像
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/monitor/index.html
世界及び日本の気候変動を中心に,気候変動に影響を与える温室効果ガス、さらにオゾン層等の状況について、最新の情報が公表されています。
[気象庁](画像:「気候変動監視レポート2018」全文PDF表紙/出典:気象庁ホームページより)
地球温暖化の基礎知識 地球温暖化の基礎知識
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl4/ondanka/cover.html
地球温暖化のメカニズム、実態、予測について、図表を用いて詳細に解説されています。
[気象庁気象研究所](画像:「地球温暖化の基礎知識」/出典:気象庁気象研究所ホームページより)
マイロク先生の地球一よくわかる!温暖化問題 マイロク先生の地球一よくわかる!温暖化問題
http://www.team-6.net/-6sensei/
地球温暖化問題についてマンガを交えて解説する授業が掲載されています。最後にクイズがあり、習得状況を確認できます。
[チーム・マイナス6%、環境省](画像:「マイロク先生の地球一よくわかる!温暖化問題」/出典:チーム・マイナス6%、環境省ホームページより)
地球温暖化を阻止せよ!
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0220a/start.html
地球温暖化の原因、影響、対策を映像を用いて解説するデジタル理科教材が掲載されています。
[文部科学省]
環境科学解説:地球温暖化 環境科学解説:地球温暖化
http://www.nies.go.jp/escience/ondanka/ondanka01/index.html
地球温暖化の兆候、原因、予測方法、温暖化の影響、温暖化を防ぐための取り組みなどがわかりやすく解説されています。
[国立環境研究所](画像:「環境科学解説:地球温暖化」/出典:国立環境研究所ホームページより)
地球温暖化パネル
http://www.jccca.org/pamphlet_panel/panel/
地球温暖化の原因・影響・対策について分かりやすく解説したパネルが掲載されています。
[全国地球温暖化防止活動推進センター]
ココが知りたい温暖化 Q&A ココが知りたい温暖化Q&A
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/qa_index-j.html
地球温暖化にまつわるよくある質問や素朴な疑問への回答が、図表を用いてわかりやすく解説されています。
[国立環境研究所](画像:「ココが知りたい温暖化 Q&A」/出典:国立環境研究所ホームページより)
ページトップ
2.温室効果ガス・炭素循環
温室効果ガスWeb科学館 温室効果ガスweb科学館
http://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/info_tour.html
温室効果ガスに関する基礎知識と専門知識(二酸化炭素・メタン・一酸化炭素の大気中濃度の経年変化・季節変化・地域差、解析方法など)について解説されています。
[気象庁](画像:「温室効果ガスWeb科学館」/出典:気象庁ホームページより)
海洋の温室効果ガスの知識 海洋の温室効果ガスの知識
http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/co2/knowledge/index.html
海洋と温室効果ガスとの関係、海洋における炭素循環、海洋の二酸化炭素観測、海洋の二酸化炭素濃度などについて解説されています。
[気象庁](画像:「海洋の温室効果ガスの知識」/出典:気象庁ホームページより)
ページトップ
3.地球温暖化予測
地球温暖化予測情報 第9巻(2017年) 【画像】地球温暖化予測情報 第9巻(2017)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/GWP/index.html
地球温暖化予測モデルを用いた日本の気候変化予測などの結果について解説されています。
[気象庁](画像:「地球温暖化予測情報 第9巻」表紙/出典:気象庁ホームページより)
「地球温暖化予測情報 第8巻」はこちら
パンフレット「21世紀末における日本の気候」 

21世紀末における日本の気候

http://www.env.go.jp/earth/ondanka/pamph_tekiou/2015/index.html

21世紀末における日本の気温、降水、積雪、降雪の変化について、不確実性評価を含む予測計算をまとめた資料。気候変動によって起こりうる様々な影響を把握するための基礎データであり、気候変動適応策の取組の促進につながることも期待されるパンフレットです。
【参考】(「日本国内における気候変動予測の不確実性を考慮した結果について」お知らせ)
     http://www.env.go.jp/press/files/jp/25606.pdf (気象庁、環境省)
[環境省・気象庁](画像:「21世紀末における日本の気候」表紙/出典:環境省ホームページより)
暑いだけじゃない ─世界の気候モデル から読む日本の将来─地球温暖化
http://ccsr.aori.u-tokyo.ac.jp/old/jhtml/jbook/AORI_S52_web.pdf
東京大学大気海洋研究所が、東京大学サステイナビリティ学連携研究機構との共同研究の下、世界中の様々な機関から集められた24個の気候モデルによる20世紀の気候の再現実験および21世紀の気候の予測実験の結果を比較し、日本に関わる天候現象の将来予測研究を行った成果の一部を、一般の方にもわかりやすい形にまとめた小冊子です。
[東京大学大気海洋研究所]
解説映像 地球温暖化シミュレーション
http://www.team-6.jp/cc-sim/ (閲覧終了 2015年3月31日現在)
コンピュータにより予測された2100年までの気候変化のアニメーションが解説を交えて示されています。
[チーム・マイナス6%、環境省]
ページトップ
4.地球温暖化影響
地球温暖化「日本への影響」 ─新たなシナリオに基づく総合的影響予測と適応策─ 地球温暖化「日本への影響」
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2014/20140317/20140317-3.pdf
IPCCが示す世界規模の将来リスクと対策の見通しの中で、日本での影響リスクはどうなるのか、リスク低減に適応策はどの程度有効か。戦略研究開発領域S-8「温暖化影響評価・適応政策に関する総合的研究」プロジェクトのこれまでの研究成果がまとめられています。
[茨城大学、国立環境研究所](画像:「地球温暖化「日本への影響」 ─新たなシナリオに基づく総合的影響予測と適応策」表紙/出典:国立環境研究所ホームページより)
 
気候変動の観測・予測及び影響評価統合レポート2018~日本の気候変動とその影響~

気候変動の観測・予測及び影響評価統合レポート『日本の気候変動とその影響(2012年度版) 』

http://www.env.go.jp/earth/tekiou/report2018_full.pdf(全文)

http://www.env.go.jp/earth/tekiou/pamph2018_full.pdf(概要パンフレット)

観測結果に基づく気候変動の現状と将来の予測に加え、気候変動への適応策を考える際に役立つ資料となることを目的に、気候変動によって現在生じている影響と将来予測される影響についてもまとめられたレポートです。概要をコンパクトにまとめたパンフレットも合わせて公表されています。
[環境省、文部科学省、農林水産省、国土交通省、気象庁](画像:「気候変動の観測・予測及び影響評価統合レポート2018 ~日本の気候変動とその影響~」/出典:環境省ホームページより)
2012年度版はこちら → (全文) (概要)
気候変動影響統計レポート2011 気候変動影響統計レポート2011
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/statistics/report2011.pdf

気候変動に関連した統計情報や、それらのデータから読み取ることのできる傾向がまとめられています。気候変動影響としての可能性を論じる上で考慮すべき事項や、社会の変化を図る統計等と気候変動の影響の関係などが解説されています。

[環境省](画像:「気候変動統計レポート」表紙/出典:環境省ホームページより)
地球温暖化の影響・適応情報資料集 地球温暖化の影響・適応情報資料集
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/effect_mats/full.pdf
地球温暖化の基礎知識、日本への影響、賢い適応、Q&Aなどが示されています。
[環境省](画像:「地球温暖化の影響・適応情報資料集」表紙/出典:環境省ホームページより)
地球温暖化と感染症 地球温暖化と感染症
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/pamph_infection/full.pdf
地球温暖化の健康への影響、感染症のリスク、自然生態系への影響、日本の動物媒介性感染症、それらに関する取組や教育などが示されています。
[環境省](画像:「地球温暖化と感染症」表紙/出典:環境省ホームページより)
ページトップ

プライバシーポリシー   サイトポリシー